活動内容

今、何が当たり前かということが次々に変わっています。
そもそも私が大学を卒業し社会人になった25年前には、インターネットも携帯電話も当たり前ではありませんでしたし、スマホは影も形もありませんでした。
テレビやラジオ、新聞から情報を得ることが当たり前だったのです。
しかし、今はどうでしょう⁉
インターネットも携帯電話も当たり前になり、スマホはほぼ一人一台となり誰もがどこにいてもメディアにアクセスし、情報を得ることが当たり前になっているのです。
また、誰もがコンテンツを作り、発信することができるようになっているのです。

私たちは今、25年前の当たり前はほぼ通用することは無く、それまでの常識に囚われず、変化の波への感度を高くすることが求められているのです。

そこで重要になるのが、視点を増やし視野を広げることになります。
これを言うは易く行うは難しいのですが、しかし、変化の波への感度を高めるためにはとても重要なことでしょう。
ゆえに私たちは、4つの目で視点を増やし視野を広げることにチャレンジします。

鳥の目・虫の目・魚の目・コウモリの目

4つの目

・目先の行動だけにとらわれず、鳥の目で全体を俯瞰する
・同じ過ちを繰り返さないように、虫の目で詳細に分析をする
・トレンドや時間軸を見ながら、魚の目で時代を切り開く
・常識を疑い信念に頼らない、コウモリの目で世界を見る

この4つの目で、一般社団法人 結い円滑支援機構【YUIKA】を運営してまいります。

皆の力を合わせれば可能になることへ

世の中にただ一つの正解はありません。次々と起こる新しい事象に対して様々なステークホルダーと調整しながら、その時々で最適な解を求めて掘り進むことになります。
ゆえに、どんなことにも好奇心と粘り強さをもって取り組む、チャレンジ精神旺盛な新しい力が一般社団法人 結い円滑支援機構【YUIKA】の扉を、ぜひ叩いてくれることをお待ちしております。

ぜひ、【YUIKA】の活動にご興味ある方は、私たちと共に新しい世界の門を創造すべく仲間として行動してみましょう。
私たちは、行動したい、変わりたいあなたを求めております。